2005年09月29日
着うたフルが2000万曲突破!
2004年11月に開始した「着うたフル」が、累計ダウンロード数2000万曲を超えたそうだ。
10ヶ月での到達!(Tech on!)
iTunes Music Storeは、4日間で100万曲を突破したとニュースになったが、その後、何も音沙汰がない・・・。単純に計算して、少し少なく見ても1ヶ月700万曲。
既に、1,000万曲を超えていると思うが・・・、未だにニュースにならないということは、以降、ちょっとペースが落ちたのか?・・・。
10ヶ月での到達!(Tech on!)

既に、1,000万曲を超えていると思うが・・・、未だにニュースにならないということは、以降、ちょっとペースが落ちたのか?・・・。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. やはりiTMSは「着うたフル」をあなどれない、、、 [ 「モノ」が好き! ] 2005年09月30日 01:21
auが、2004年11月から提供しているEZ「着うたフル」の累計ダウンロード数が9月28日付けで2,000万曲を突破したと発表した。
最近とみにペースアップしているようで、
>2004年11月に開始された後、2005年1月に100万曲、2月に200万曲と順調に累計ダウンロード数を伸ばし
この記事へのコメント
1. Posted by 春之介 2005年09月30日 08:59
パケット代考えると1曲あたりの単価はiTMSのが安いと思うけどなあ。携帯のキャリアが儲かるだけだよね。
2. Posted by iPodStyleNavi 2005年09月30日 09:26
パケット料金のこと考えたら、iTMSの方が安いってことは確かに言えてるけど・・・。
でも、携帯で着うたフルのようなものからダウンロードする人って、「携帯でダウンロード」できるから使っているだけで、音楽が先ではなくて携帯が先にきてて、最初から他の手段なんかとは比較していないようにも感じるなぁ。
あくまでも、便利な携帯の1機能を使っているだけっていうか。
でも、携帯で着うたフルのようなものからダウンロードする人って、「携帯でダウンロード」できるから使っているだけで、音楽が先ではなくて携帯が先にきてて、最初から他の手段なんかとは比較していないようにも感じるなぁ。
あくまでも、便利な携帯の1機能を使っているだけっていうか。