2006年07月28日
表から裏からの腰下げ型 iPod ホルスター登場!!

◎iPod情報局
今度はヒップに注目!「URBAN TOOL」が “iPod ホルスター”新作を発表
ただ、腰からぶら下げるiPodだけのケース?と思いきや、ポケット大小と色々なタイプが多く仕掛けられてて、かなりの多彩さを見せる。
例えば、リールで伸びるケーブルが装着された"キー・リール"。
表だけじゃなく、裏側にもパスポートなどの大切なものを入れておけるシークレット・ポケットも用意されていて・・・・。
まさに、「表から裏から、どーぞっ!」的な収納スペック!

■記事トラックバック
Blog People
にほんブログ村
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. iPod ホルスター [ PDAでTPO@物欲狂抑鬱症 ] 2006年07月28日 16:10
【iPod Style Navi - blog】 『表から裏からの腰下げ型 iPod ホルスター登場!!』より これイイです
この記事へのコメント
1. Posted by toshi 2006年07月29日 15:51
へぇ〜こんなのありそうだと思ってたけど便利かも。
斜め掛けいいですね。
荷物が多い時はいいのかな。
きっとケータイも入りますよね。
斜め掛けいいですね。
荷物が多い時はいいのかな。
きっとケータイも入りますよね。
2. Posted by iPodStyleNavi 2006年07月29日 17:46
こんにちは!
なんだか、腰に、肩に、首に?・・、など、色々な使い方が出来そうですね。
斜めがけ、ちょっとラフっぽくて、なんか良いですよね。
大工さんがよく工具を入れるフォルダーを腰に付けてた(今は使ってないかなぁ)のを思い出しました。
立って作業するときなんか、iPodやその他使うものをザックリ入れておけて、便利そうです。
あっ、携帯も入れられるみたいですね。
なんだか、腰に、肩に、首に?・・、など、色々な使い方が出来そうですね。
斜めがけ、ちょっとラフっぽくて、なんか良いですよね。
大工さんがよく工具を入れるフォルダーを腰に付けてた(今は使ってないかなぁ)のを思い出しました。
立って作業するときなんか、iPodやその他使うものをザックリ入れておけて、便利そうです。
あっ、携帯も入れられるみたいですね。