2009年02月03日

iPhoneにフィルムを失敗なく貼る方法

iPhoneを買って、まず思ったことは、「傷からいかに守るか・・・;;;」というミミッチイ考え。

壊したら2年間で支払うべき分割が一気に顔を出してくるので、何せ2年間は何事もなく過ごさなくていけない。
ってことから言うと、画面を守ることができるケースは必須。
その次に、綺麗に使いたいので、考えるのが・・・・

フィルム



IMG_0013そこで、これまでiPodでもお世話になっている、「クリスタルフィルムセット」を使うことに決定〜♪

でも、Amazonのレビューなんか見ていると、結構「上手く貼れないやんけ!」とかっていう話しを見たりする・・・。


そこで、今回iPhone用のを買って、iPodの時に身につけた方法で試してみると・・・、まさにクリスタルな仕上がりになったよ。


自分としてのコツは・・・

粘着テープを使う!


・・・ってこと。

手でそのままフィルムを持って貼ると、絶対に付着面を触っちゃうから、必ず汚い部分が出来ちゃう。それと指だけだと点でフィルムを支えるから、フィルムが湾曲して空気が入り易い。
しかも、貼った後空気が入ったことに気がついて剥がそうとしても、今度は端を爪で引っ掛けて取ろうとするから、フィルムを変形させちゃう。(そうなると、レビューにあるように、さんざんな結果となる)

そこで使用するのが、テープ。

今回は、梱包に使う透明な幅広テープを使ったよ。
でも、結論から先に言っちゃうけど、これやめた方が良い。幅が広いから、制御がし易くて、すっごく楽に貼れる。・・・・でも、粘着力があり過ぎて、剥がす時に大変!。空気が入っちゃった(笑)
結局、徐々に剥がしていくことで、何とかセーフっ!
次からは、メンディングテープにしようと、改心しましたぁ〜;;;;

ってことで、できれば粘着力の少ないメンディングテープで、極力幅の広いものを選んだ方が良いと思う。


では、自己流、「失敗なくフィルムを貼る方法」を簡単に紹介しよう。


0.iPhoneを準備
作業をする前に、iPhoneの画面の埃を取っておく。次に、タオルなどの、滑り止めにもなるような布の上やゴムの上などにiPhoneを横にしておく。置く方向は、自分の場合は、ホームボタンが左。
これに、左手で、ホームボタン周りの位置決めから始まり、右手で、徐々にフィルムを置いていくことになるよ。


1.貼るテープを準備
用意する粘着テープは2つ。
だいたいだけど、5cmくらいの長さかな。(テープの粘着力が弱いようだと、もう少し長くしても良いかも)
それで、剥がし易いように、それぞれの端を5mmほど粘着面側に折っておく(つまり、フィルムにくっつかない部分を両端に作っておくってことね)。そうすれば、フィルから剥がす時に、爪で引っかく必要がないので、綺麗に作業が出来るからね。

つまり、両端5mmが折られたテープ(だから接着面は3cmくらいになるね)を2つ用意。


2.フィルムにテープを貼る
フィルムを台紙(台フィルム)から剥がす前に、フィルムにテープを貼る。
貼る場所は、画面で言うの下の方、ちょうどホームボタンの穴の傍から斜め上に向かって貼ったら良いかも(今回自分が使ったのは、ぶっといテープだったので、縦に貼ったけど)
次に、もう一つを画面で言う上の端から縦に貼る。


3.フィルムを台紙から剥がす
貼ったテープを持ち、そのテープの近くの端から、フィルムを剥がしていく。
自分の場合、利き手の逆の手(左手)で、下側の円形付近のテープを持ち、右手で台紙を剥がした方が、以降の作業はし易かったよ。(ここは使い易い方をどうぞ)
何せ、フィルムは、テープを摘んで持つ感じ。(せいぜい、フィルムの端に手をかける程度)


4.ホームボタンまわりを基点に貼る(位置決め)
IMG_0015まず、ズレが分かり易いホームボタンの円形を合わせる。
左手で、ホームボタン付近に起きながら、iPhoneの端と空き具合と、ホームボタンの周囲の空間を見ながら位置決めをする。
この時、左手は、机の上に手首を置いて固定した方が良いかも。あとは、左手と右手のコラボ作業。


5.フィルムを降ろす
次に、フィルムを湾曲させながら、徐々に降ろしていく、右手の降ろし具合と、右手をねじることでフィルムを湾曲させる、その双方でフィルムを置いていくことができる。
IMG_0017途中空気が入ったら、右手を少し上げたり捻ったりと調節しながら、徐々に降ろす。
途中から左手は、最初のテープを放して、フィルムの面を押さえる役目に変えて作業。
で、最後まで、降ろしてしまう。
降ろすだけじゃなく、空気の入りを見ながら、フィルムを湾曲させる動作を混在させながらやるのが綺麗に仕上げるコツかも。


6.テープを剥がす
全て、降ろし終わったら、空気が入っていないことを確認して、内側から外側に向かって、テープを剥がしていく。このとき、端を折っておいたので、端はフィルムに着いていない筈だよね。
なるべく、上方向(画面と垂直方向)には引かないで、フィルムを一方の手で押さえながら、極力画面と水平方向に引くことで、空気が入らずに剥がすことができるよ。
もしも、空気が入っていて、やり直しをしたい場合でも、テープを貼っているから、そのテープを引っ張ることで、フィルムを剥がし易いはず。だから、爪で剥がして、端がボロボロになったりすることもないと思う。

(以上の写真で、使う手とか位置は、写真を撮るために、ちょっと変えてるよ)

で、出来上がり!
(すまん!、仕上がりの写真撮っておくの忘れた〜;;;;)



■記事トラックバック
Blog People
にほんブログ村






トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. iPhoneに保護フィルムを失敗なく貼る方法。  [ 和洋風◎ ]   2009年02月03日 15:16
iPhoneに保護フィルムを失敗なく貼る方法があるっ!
2. iPhone 保護フィルムを上手に貼る方法  [ croix ]   2010年03月17日 12:26
先日ポケットから取り出してみると保護フィルムの一部が 剥がれてしまっていて隙間にホコリが侵入していました。 そんなこんなで保護フィルムを貼り替えようと思っていた ところ、こちらに上手に貼る方法が記載されていました。 i-Power Style Navi - blog - iPh...
3. 携帯保護フィルム貼り換え  [ プレマシー・フロム・カナダ〜♪ ]   2011年04月23日 07:34
今使っている携帯電話・iPhoneの保護フィルムを貼り換えました! この携帯を買ってから約1年半が経とうとしていますが 日本だったら2年で契約完了だと思いますが 私の買った所では3年契約です・・・ 機種代を払うか3年契約で免除のどちらかしかないので(^^;) や
4. 携帯保護フィルム貼り換え  [ プレマシー・フロム・カナダ〜♪ ]   2011年04月23日 07:37
今使っている携帯電話・iPhoneの保護フィルムを貼り換えました! この携帯を買ってから約1年半が経とうとしていますが 日本だったら2年で契約完了だと思いますが 私の買った所では3年契約です・・・ 機種代を払うか3年契約で免除のどちらかしかないので(^^;) や

この記事へのコメント

1. Posted by alet   2009年02月04日 14:02
iPhone、という訳ではないのですが自分のフィルムの貼り方として、ホコリが付着しないように場所はお風呂場で、フィルムを貼る部分に、水で薄めた洗剤を数滴たらしてフィルムを乗っけます。そして中心部分から水分を押し出しながら水分を拭き取り貼っているのですが、今のところいい感じで貼れています。iPod、ニンテンドーDS、デジカメとこの方法で貼ってきました。対象面とフィルムの間に水分があるので位置決めも楽です。ご参考になれば幸いです。
2. Posted by iPod Style Navi   2009年02月04日 14:35
5 aletさん、コメントありがとうございます。

あっ、そう言う方法もあるんですね。
やっぱり、失敗無しに綺麗に貼れたフィルムって凄く綺麗で気持ちよいですよね。

是非、参考にさせていただきます。

3. Posted by するぷ   2009年02月05日 11:42
コメントありがとうございましたー!

僕がフィルム貼るときにこういう記事があればどれほどよかったか・・・などと思いつつ参考にさせていただきましたー!(爆)

いただいたコメントも参考にしつつ次回もきっちり貼れるように頑張ります!

4. Posted by iPod Style Navi   2009年02月05日 13:29
するぷ さん、こんにちは!

実は、この作業をする前に、家族の携帯電話のフィルムを貼ったんですが、その時には、すっかり”貼り方”を忘れてしまって、この方法を使わなかったんです・・・

そしたら、空気が入っちゃうし、端は汚くなるしで、散々でした;;;;(笑)

その後、「あっ、そうだった」って思い出して、この方法で自分のiPhoneのフィルムを貼って、上手く行きました〜
いつか、家族のフィルムも張り替えてあげないと・・可哀想ですよねぇ〜;;;

5. Posted by crook   2009年02月06日 23:26
何時も拝見させて頂いてます。

私は洗面所にてあらかじめお湯を1〜2分ほど出しっぱなしにしておきます。
次に表面の埃を綺麗に取ります。
フイルムをおもむろにMTで剥がし、お湯の出ている蛇口の近くにもって行き
接着面に蒸気をしっかりと付着させます。
後は位置決めをして、端からゴムベラで空気を押し出しながら張っていってます。

この方法で失敗したことがありません。
ご参考までに
6. Posted by iPod Style Navi   2009年02月07日 00:22
5 crookさん、コメントありがとうございます。

へ〜、色々と皆さん秘技をお持ちなんですね。
参考になりました〜♪

是非、今度挑戦してみます〜!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
iPod Link & Video
Apple Web Link
Apple Computer
iPodサポートTutorial
iTunes サポート(Win/Mac)
iTunes Storeチュートリアル
QuickTime Pro(Win/MacOSX)サポート学習HDギャラリー
iPod & iTunes Tips Link
iPodのHDフォーマットを調べる方法
iPodのH/Dフォーマットを調べる方法
iPod に赤い“X”アイコンが表示される
iPod に赤い“X”アイコンが表示される
誤ったパスコードによって赤い無効画面が表示される
誤ったパスコードによって赤い無効画面が表示される
iPod nanoはMacのキーボードでは正常動作しない
iPod nanoはMacのキーボードでは正常動作しない
Apple Tips Link
GarageBandでPodcastを録音する
QuickTimeProでオーディオPodcastを作る(Win/Mac)
QuickTimeProでビデオPodcastを作る(Win/Mac)
QuickTimeProでiPod用ビデオを作る
MPEG-1メディアの使用方法
Inside QuickTime(和訳)
Inside QuickTime(和訳)
Apple Product Video
iPhone CM
iPhone TV Ads
iPhone CM
iPad TV Ads
Apple 基調講演 ビデオ
Apple Events - Join the crowd
Apple - Events
Podcast : Apple Keynote
Podcast : Apple Keynoteicon
Video / Musicサイト
Mercedes Mixed Tape
iMix by i-Power Style Navi
穏やかな夜にSmooth Jazz Vol.1
穏やかな夜にSmooth Jazz Vol.2
穏やかな夜にSmooth Jazz Vol.3
恋人のためのSmooth Jazz - 朝編
ちょいワル オヤジのSmooth Jazz
しっとり聞きたいPOPS
ウキウキ POPS
ウキィウキィ Smooth Jazz
Beautiful Smooth Jazz
Xmas Selection
Vol.1:Xmas 2010
Vol.2:Xmas 2010 J-Pops
Vol.3:Xmas from Disney !!
Vol.4:Xmas 2010 J-Pops 2
検 索
Google
Categories
Archives
携帯端末用コード
QRコード