2012年10月23日
iPod nano 2nd 、クリック音だけで操作する!

そんなに注文が多いのか、そんなに入荷数が少ないのか・・・
・・・いやっ、きっと忘れられているに違いない!(極度のストレス状態!)
ところが、そんな昨今なのに、これまで使って来たiPod nano 第2世代は、スリープ解除すると画面が白くなる状態(勝手に"ホワイトアウト状態"と読んでますが)が、ひどくなるばかりで、これまでは数回再起動させると表示が復活していたものが、ここ数日は、何十回再起動させても白いままです;;;。

そこで、一昨日と昨日は、曲だけをかけ、Nike+を使用しない状態で走ってきました。
でも・・・
張り合いがない・・・・
やっぱり、ただ走るってのは、精神力がない自分にとっては、モチベーションが湧かない・・・っす。
・・・と、そこで、良い案が浮かびました。
それは・・・
音を頼りに操作する!
iPodってスクロールする時、選択項目が変わると、カリッ(人それぞれ、表現は違うでしょうが・・・ここでは"カリッ"にさせていただきます)と音がするので、それを頼りにNike Plusを使ってみようということです。(涙ぐまし過ぎる;;)
一応、自分がいつもワークアウトに使うのは”距離”で、3Km、5Km、10Kmが使えればOK。
カロリーとか時間とかは全く使わず、距離もメニューにあるこの3つの距離以外は、これらに追加というかたちで、いちいち"カスタム"で目標の距離を指定したりはしていないので十分。
何せ記録してNike Plusのサイトにアップしてくれる、っていうのが最大の目的。
Nike Plusのメニュー構造を"耳で"探る・・・
さっそく、試してみると、いつもはメニューを見ながら操作していたので、ほとんど記憶が曖昧;;;。
でも、そんな曖昧な記憶を頼りに、探りを入れると、30分くらいで、なんとなくメニュー構造が分かって来ました!
まずiPod nanoのトップメニューには、4行目にNike Plusがあるらしい・・・
次に、Nike Plus内の第一階層には、記憶によると、ワークアウトの種類として"距離"、"時間"、"カロリー"、で目標設定するワークアウト、そして環境設定、その他、過去の記録を見られるものもあったはず・・・。
その中で、"距離"の項目は、確か、3行目か4行目にあったはずだけど、よくわからないので、それらのサブメニューの数を調べてみると・・・

・・・って感じで、"距離"は、3Km、5Km、10Kmの他、マイル表示もあったはずだから、多分、9項目のある3行目か、4行目か、が怪しい・・・。
そこで、更に3行目の項目に入って、そこの階層を探ってみると、どうも・・・

・・・と、なっているみたい。
おおっ!、多分、いっぱいあるのは、"カスタム"で目標を設定できるところ・・・ではないかっ!、と予想。3項目のところは、1項目目が、"今現在の曲"(っていうような感じの曲)、2項目目が"プレイリスト"で、3項目目が・・・うーん、思い出せない;;;。
・・・などと、1時間かけて、外で実際に散歩してコールされる内容などを聞いたりしながら、なんとか探り当てたのが・・・

・・・の構造!
完璧だ・・・♪
なんとか、これで、画面が表示されなくても、Nike Plusが使えそう;;;;。
で、iPod nanoはいつ届くか・・・
結局、こんな苦労も、Amazonから新しいiPod nanoが到着すれば全てが解決するわけなんだけど・・・何せまだ到着しません。
そこで、ある思いが・・・フツフツと・・・こみ上げてきました
こうなったら、この旧型を使い倒すか?!
・・・;;;。(笑)
そもそも、新型を買おうと思ったのは、センサーがもうすぐバッテリー切れになる(はず)、iPod nanoもバッテリーが弱くなってきてワークアウトをこなせなくなってきてる(はず)、iPod nanoの画面がホワイトアウトして操作できなくなる(はず)・・・っていうのが、原因でした。
ところが、Nike Plusのセンサーのバッテリーは、もう少し持ちそうだし、iPod nanoのバッテリーも自分の距離くらいなら"まだまだ"走れそうだし、ホワイトアウトしても音で操作できることになったし・・・で、動機がことごとく消滅気味・・・・。
・・・ってことで、決めましたっ!
もしも、今週の金曜日26日までに発送されないと、Amazonに予約している新しいiPod nano・・・、をキャンセルして、iPod nano 2nd、使い倒したいと思います!
そうそう!、それと、Nike Plusのアームバンドが、最近ヨレヨレになってしまって、それも買い替えのひとつの動機になっていたんだけど、eBayでは今でもiPod nano第2世代用のNike純正アームバンドが数多く販売されていて、多分送料含めても1,000円前後で手に入るってことが分かったので、それも買ってみたい・・・ってこともあります。

ヨレヨレ状態のMy アームバンド
■記事トラックバック
Blog People
Blog People
Blog People
にほんブログ村
ipodnavi at 14:15│Comments(0)│TrackBack(0)