2012年11月19日
ワークアウトとシューズの履き方・・・
最近、雨が多くて、余り走れていません。
で、今日、久しぶりに晴れたので、さっそくiPod nano片手に(実際にはポケットにいれてますが;;;)、ワークアウトに走ってきたんですが・・・昨日の夜に・・・
・・・というYouTubeの動画を見つけました。
実は、最近、今履いているシューズに対して「小さいかな・・・」と感じ始めてまして、なので次は1サイズ上げようかとおもっていたところだったんですが、この動画の履き方を試してみたところ、確かに足先のスペースがしっかり取れて、今のサイズで十分ピッタリだと思えるようになりました。
◎YouTube
ランニングシューズの履き方01.MOV
※上手く再生出来ない時は、右下の「YouTube」のロゴをクリックして、YouTubeのサイトで動画を見てください
ポイントは・・・
■足を入れたら、踵(かかと)をトントンして踵に合わせる
■シューズのアッパー部分を前側から足にピッタリ合わせて・・・
■ヒモを下側(前側)からきっちり絞っていく
・・・というところでしょうか。
動画を見ていると、きっちり履くと、シューズが足にピッタリ吸い付いて、足の形が綺麗に出てきますよね。
実際に今日試してみると、やっぱりいつもよりも綺麗に足の形が出たように思います。
確か、いつも参考にしている以下のブログから上の動画に行き着いたはず・・・
◎プロが教えます。!正しいランニングシューズの選び方!
ここのところ、ずっと立ったままで履いていました。
立ったまま履くと、確かに足のアーチがつぶれてしまって、土踏まずの部分が落ちた状態で靴が装着されちゃいますよね。
この履き方をなおざりにすると、足の故障にもつながるそうなので、今後は丁寧に履きたいと思います。
■記事トラックバック
Blog People
Blog People
Blog People
にほんブログ村
で、今日、久しぶりに晴れたので、さっそくiPod nano片手に(実際にはポケットにいれてますが;;;)、ワークアウトに走ってきたんですが・・・昨日の夜に・・・
ランニングシューズの履き方
・・・というYouTubeの動画を見つけました。
実は、最近、今履いているシューズに対して「小さいかな・・・」と感じ始めてまして、なので次は1サイズ上げようかとおもっていたところだったんですが、この動画の履き方を試してみたところ、確かに足先のスペースがしっかり取れて、今のサイズで十分ピッタリだと思えるようになりました。
◎YouTube
ランニングシューズの履き方01.MOV
※上手く再生出来ない時は、右下の「YouTube」のロゴをクリックして、YouTubeのサイトで動画を見てください
ポイントは・・・
■足を入れたら、踵(かかと)をトントンして踵に合わせる
■シューズのアッパー部分を前側から足にピッタリ合わせて・・・
■ヒモを下側(前側)からきっちり絞っていく
・・・というところでしょうか。
動画を見ていると、きっちり履くと、シューズが足にピッタリ吸い付いて、足の形が綺麗に出てきますよね。
実際に今日試してみると、やっぱりいつもよりも綺麗に足の形が出たように思います。
確か、いつも参考にしている以下のブログから上の動画に行き着いたはず・・・
◎プロが教えます。!正しいランニングシューズの選び方!
ここのところ、ずっと立ったままで履いていました。
立ったまま履くと、確かに足のアーチがつぶれてしまって、土踏まずの部分が落ちた状態で靴が装着されちゃいますよね。
この履き方をなおざりにすると、足の故障にもつながるそうなので、今後は丁寧に履きたいと思います。
■記事トラックバック
Blog People
Blog People
Blog People
にほんブログ村
ipodnavi at 19:45│Comments(0)│TrackBack(0)