2016年12月29日
プリンターiP7500が壊れました;;;
ご無沙汰いたしております。
ご無沙汰している間、これまで使ってきたキヤノンのインクジェット・プリンターiP7500が壊れてしまいました。
状況としては、印刷しようとすると・・・

・・・と、エラー1403が出て、プリントの処理が進みません。
なので、プリントヘッドを取り出して見てみると・・・

・・・と、やけにインク黒と青のインクで汚れていますが、特に、青いインク(シアンかフォトシアンでしょうか・・・)の漏れが印字に影響しそうな位置に広がっています・・・

そこで、もしかして、「インク詰まりなどが原因でしょうか・・・」と思ってインクヘッドの洗浄をしてみたんですが、その汚れていた状態から綺麗になっていく過程で、ふとノズルの並びの中で、水滴が付いて盛り上がっている箇所がありました。
その箇所を綿棒で触ってみると、な、なんと!、表面を覆っている透明なフィルムみたいなものが剥がれて、その空いた隙間に水分が入り込んでいる状態であることがわかりました。
それを綿棒で、こすって剥がしてみたのが下の写真です・・・

多分、これがエラーの原因なんでしょうね。
さらに、プリントヘッドにお湯をかけ、綺麗になったところで、よく乾かせてから、装着したところ、今度は別のエラー・・・

・・・が出てしまいました・・・。
あちゃ〜;;;、どうも、プリントヘッドを完全に壊してしまったようです;;;;
原因としては・・・
1.フィルムを剥がしたので、別のエラーとなった
2.基盤部分などの乾きが不十分だった
3.温度を測らずにかけたお湯が高温過ぎた
・・・ということが考えられます;;;;(2と3は、もっと慎重にやるべきでした;;;)
ただ、どちらにしても、ノズル部分の表面のフィルムが剥がれているので、もう正常には使えなかったか・・・
ということで、諦めて、代わりのプリンタヘッドを探す旅にでました
ご無沙汰している間、これまで使ってきたキヤノンのインクジェット・プリンターiP7500が壊れてしまいました。
状況としては、印刷しようとすると・・・

・・・と、エラー1403が出て、プリントの処理が進みません。
なので、プリントヘッドを取り出して見てみると・・・

・・・と、やけにインク黒と青のインクで汚れていますが、特に、青いインク(シアンかフォトシアンでしょうか・・・)の漏れが印字に影響しそうな位置に広がっています・・・

そこで、もしかして、「インク詰まりなどが原因でしょうか・・・」と思ってインクヘッドの洗浄をしてみたんですが、その汚れていた状態から綺麗になっていく過程で、ふとノズルの並びの中で、水滴が付いて盛り上がっている箇所がありました。
その箇所を綿棒で触ってみると、な、なんと!、表面を覆っている透明なフィルムみたいなものが剥がれて、その空いた隙間に水分が入り込んでいる状態であることがわかりました。
それを綿棒で、こすって剥がしてみたのが下の写真です・・・

多分、これがエラーの原因なんでしょうね。
さらに、プリントヘッドにお湯をかけ、綺麗になったところで、よく乾かせてから、装着したところ、今度は別のエラー・・・

・・・が出てしまいました・・・。
あちゃ〜;;;、どうも、プリントヘッドを完全に壊してしまったようです;;;;
原因としては・・・
1.フィルムを剥がしたので、別のエラーとなった
2.基盤部分などの乾きが不十分だった
3.温度を測らずにかけたお湯が高温過ぎた
・・・ということが考えられます;;;;(2と3は、もっと慎重にやるべきでした;;;)
ただ、どちらにしても、ノズル部分の表面のフィルムが剥がれているので、もう正常には使えなかったか・・・
ということで、諦めて、代わりのプリンタヘッドを探す旅にでました
ipodnavi at 00:01│Comments(0)│TrackBack(0)