3.ケーブル、ヘッドフォン、他
|
 |
続いては、ケーブルやヘッドフォン、その他残りの付属物。
その他は、2つに区切られた紙のような素材の袋にパッキングされている。その両側を切ると、以下のように残りの同梱物が顔を見せる。 |
ここに入っているのは・・・
◎
|
USBケーブル |
◎
|
Dockアダプタ(Universal Dockに使用) |
◎
|
ヘッドフォン・パッド |
◎
|
インナーイヤー型ヘッドフォン |
|
これまでは、iMacをiPodのハブにしていたのでFireWireを使っていたが、これからはUSBになる。
さっそく、付属のUSBケーブルを使って、シンクロさせてみた。
心なしか、FireWireよりもスピードが遅いような気もするが、気のせいかな・・。
ソフトケース
|
 |
同じ袋の中に入っている訳ではないけど、同梱物で残っているのが「ソフトケース」。
これにiPod 30GBを入れてみると、下のような感じ。
|

素材が収縮するものを使っているので、ピッチピッチ状態に入れるんだけど、内部は柔らかいバックスキンのような素材なのでスムースに入る。
これに入れておくと、外はちょっとザラつきがあって滑り止めになるので、間違って落とすことは少なくなるかも。
ただ、多分実際にはこれは使わないでしょねぇ。できれば、Dockコネクタにアクセスし易いケースが良いよね。
もうしばらくして、iPod G5用のケースが出揃ったら、その中から物色してみましょう。
|
|
 |
iPodFilm Kit #05 Gloss IFK05G for iPod 5G
Micro Solution
¥1,000円 |
液晶面保護フィルタ1枚、タッチホイール保護フィルム2枚、背面フィルム2枚のセット。
液晶保護フィルタは、ハードコートの施された0.15mmの極薄フィルム。
|
 |
CRYSTAL FILM COVER SET for iPod 5G
POWER SUPPORT
¥1,490円 |
フロントカバーフィルム、リアカバーフィルム、3Dホイールフィルムのセット。
どれも、シリコーンを使った自己吸着タイプ。ホイール部は、センター一体型で、尚かつ立体成形。クリック感を向上させる。
|
 |
OverLay Brilliant for iPod 5G
Miyavix
¥1,470円 |
表面用、裏面用、ホイールフィルム、各1枚のセット。画面から放射される紫外線を99%カットし、目の負担を軽減。少し硬めのシートのため貼りやすい。
|
|
|
|