2013年04月02日

iPhoneの箱に見るAppleの"こだわり"

日経デザインが、iPhone 5の箱の"造り"を分析しています。


iPhoneの箱は、「貼り箱」と呼ばれるものだそうで、貼り箱製作に携わる村上紙器工業所の技術者の方曰く、「こんな作り方を見たのは・・・


初めて




・・・だそうで、とてもコストが掛かる作り方をしているんだそうです。


iPhoneの箱の特徴をまとめると・・・

■貼り箱(ベースの厚紙に化粧紙を貼ったもの)
■角を鋭角にするために通常とは逆側にV字カット
■短辺の側面の厚紙は他の面とは切り離されている
■化粧紙の長辺の側面の折り込み(フラップ)が極端に長い


通常は、表面に切り込みを入れて、そこから折り込むため、その状態に化粧紙を貼ると、角が丸みを持ってしまうらしいんですが、Appleはそれを嫌い、裏側に切り込みを入れ、しかも表面側の角度が鋭角になるように、V字にしているそうです。

この加工方法は、コストが掛かるのと高い精度が必要になるため、めったに使われないそうで、日経デザインが知る限りでは、ブルガリの1個1,500のチョコの箱だけ、だそうです。


また、長辺の側面での化粧紙のフラップが長いのにも、なにやら意味がありそうです(次回の後編で明かされるみたい)


◎日経新聞
 ブルガリ並みの配慮 iPhone「箱」に革命(上)




Apple製品全般に、製品パッケージには独特のものがあるとは感じていましたが、箱そのものにも数々の工夫が施されているんですねぇ〜;;;;





■記事トラックバック
Blog People
にほんブログ村




ipodnavi at 11:15│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
iPod Link & Video
Apple Web Link
Apple Computer
iPodサポートTutorial
iTunes サポート(Win/Mac)
iTunes Storeチュートリアル
QuickTime Pro(Win/MacOSX)サポート学習HDギャラリー
iPod & iTunes Tips Link
iPodのHDフォーマットを調べる方法
iPodのH/Dフォーマットを調べる方法
iPod に赤い“X”アイコンが表示される
iPod に赤い“X”アイコンが表示される
誤ったパスコードによって赤い無効画面が表示される
誤ったパスコードによって赤い無効画面が表示される
iPod nanoはMacのキーボードでは正常動作しない
iPod nanoはMacのキーボードでは正常動作しない
Apple Tips Link
GarageBandでPodcastを録音する
QuickTimeProでオーディオPodcastを作る(Win/Mac)
QuickTimeProでビデオPodcastを作る(Win/Mac)
QuickTimeProでiPod用ビデオを作る
MPEG-1メディアの使用方法
Inside QuickTime(和訳)
Inside QuickTime(和訳)
Apple Product Video
iPhone CM
iPhone TV Ads
iPhone CM
iPad TV Ads
Apple 基調講演 ビデオ
Apple Events - Join the crowd
Apple - Events
Podcast : Apple Keynote
Podcast : Apple Keynoteicon
Video / Musicサイト
Mercedes Mixed Tape
iMix by i-Power Style Navi
穏やかな夜にSmooth Jazz Vol.1
穏やかな夜にSmooth Jazz Vol.2
穏やかな夜にSmooth Jazz Vol.3
恋人のためのSmooth Jazz - 朝編
ちょいワル オヤジのSmooth Jazz
しっとり聞きたいPOPS
ウキウキ POPS
ウキィウキィ Smooth Jazz
Beautiful Smooth Jazz
Xmas Selection
Vol.1:Xmas 2010
Vol.2:Xmas 2010 J-Pops
Vol.3:Xmas from Disney !!
Vol.4:Xmas 2010 J-Pops 2
検 索
Google
Categories
Archives
携帯端末用コード
QRコード