2013年05月17日
iTunesのニューバージョン 11.0.3がリリース!

■新しいミニプレーヤー
■改善された"曲"ビュー
■複数ディスクのアルバム
■iTunesライブラリを検索および並べ替える際のパフォーマンスを改善
新しいミニプレーヤー
-------------------------------------------------------------------
説明によると「アルバムアートワークを見せるために美しくデザインされた新しい表示。ミニプレーヤーに進行状況バーが組み込まれた」ということで、早速見てみると、確かにプログレスバーが付いてる・・・

カーソルをミニプレーヤー上に持って行った状態は・・・

そして、小さなアートワークをクリックすると・・・

・・・と上側に大きなアートワークが開きます。
それと、そのアートワークの下にアルバム(またはプレイリスト)中の次以降の曲を表示させることもできます。(これは以前からあったんでしょうかね???)

ちなみに、今、流している曲は、布施明さんのアルバムEstimadoから「MISTY CONNECTION」で、角松敏生さんによる作品でございます。
1996年頃の曲ですが、最近出会ってしまいました;;;。
90年代と言う古さを感じない、これまでの布施明さんの印象を大きく覆すポップな曲。
ただ、個人的には、シンセサイザーの昇って行くような出だし部分が"古さ"を感じてしまうので、その部分をGaragBandでカットした上で聴いております。
その部分以外は、凄く良い曲なので、一度お試し下さい。(YouTube - http://www.youtube.com/watch?v=jluJmnviVB4)
改善された"曲"ビュー
-------------------------------------------------------------------
説明によると「"曲"ビューでアルバムアートワークを楽しめるようになった」・・・とありますが・・・
確かこれまでだと、"曲"ビューでは単なるリストでしたが・・・

メニューの"表示" - "表示オプションを表示"の設定から「アートワークを表示」にチェックを入れると・・・

・・・と、アートワークを表示してくれるようになります。
サイズは、大・中・小の3つのレベルがあるようです。
複数ディスクのアルバム
-------------------------------------------------------------------
説明では「複数のディスクで構成させるアルバムが1枚のアルバムとして表示」とありますが・・・実は、複数枚からなるアルバムって実は持ってなくて;;;、試すことが出来ませんでした;;;;
■記事トラックバック
Blog People
にほんブログ村
ipodnavi at 11:37│Comments(0)│TrackBack(0)