2014年08月17日
iBook G3 700を落としてしまって・・・破損;;;
今朝、テーブルにおいておいたiBook G3 (dual USB、700MHz)を・・・・

・・・床に落としてしまいました;;;;。
体をクルっと回した時に手がiBookにかかってしまって、最悪なコネクター側を下にして落下;;;
で、その結果、ケーブルがグンニャリと曲がってしまいました。

イーサネットケーブルは曲がらなかったんですが、USBケーブルは曲がってます・・・

でも、調べてみると、その曲がったUSBの方は無事に使えるようで、外付けのHDDも認識できていますが(曲がった端子のケーブルがそのまま使えてるっ!)・・・

・・・一方、ケーブルの端子が破損しなかったイーサネットの方は、その代わりにiBook側が破損したようで、ケーブルの接続を全く認識しなくなりました

ケーブルを変えて試してみたけど・・・だめでした・・・

なので、Safariを開いても、ページが開きません
・・・

幸いにも、このiBookにはAirMacが搭載されているので、AirMacに切り替えることでネット接続は回復しました。
ただ、このiBook搭載のAirMacは昔懐かしの802.11b・・・なので、スペック速度11Mbpsと低速;;;;
ちょっとメールを送受信したりWebページを見たりする分には良いですが、大きいファイルのやり取りをする時には、きっと今回のイーサネット端子の破損の重大さを痛感することでしょう;;。
一瞬の出来事が、長い後悔をもたらしますね・・・・
(もっと注意するべきだった;;;)
でも、最悪、破損したのがイーサネット端子だけで良かったぁ〜;;;、USBポートや、ボード全体がダメになったら目も当てられなかったです・・・
◎Apple
iBook G3(Dual USB)スペック ※pdfファイル
◎i-Power Style Navi
iBook G3 Dual USBはWPAパーソナル
ってことで、iBook G3・・・OSはMac OS X 10.4.1(Tiger)で、イーサネット端子を失いましたが、まだまだ現役続行中でございます。
■記事トラックバック
Blog People
にほんブログ村

・・・床に落としてしまいました;;;;。
体をクルっと回した時に手がiBookにかかってしまって、最悪なコネクター側を下にして落下;;;
で、その結果、ケーブルがグンニャリと曲がってしまいました。

イーサネットケーブルは曲がらなかったんですが、USBケーブルは曲がってます・・・

でも、調べてみると、その曲がったUSBの方は無事に使えるようで、外付けのHDDも認識できていますが(曲がった端子のケーブルがそのまま使えてるっ!)・・・

・・・一方、ケーブルの端子が破損しなかったイーサネットの方は、その代わりにiBook側が破損したようで、ケーブルの接続を全く認識しなくなりました


ケーブルを変えて試してみたけど・・・だめでした・・・

なので、Safariを開いても、ページが開きません


幸いにも、このiBookにはAirMacが搭載されているので、AirMacに切り替えることでネット接続は回復しました。
ただ、このiBook搭載のAirMacは昔懐かしの802.11b・・・なので、スペック速度11Mbpsと低速;;;;
ちょっとメールを送受信したりWebページを見たりする分には良いですが、大きいファイルのやり取りをする時には、きっと今回のイーサネット端子の破損の重大さを痛感することでしょう;;。
一瞬の出来事が、長い後悔をもたらしますね・・・・
(もっと注意するべきだった;;;)
でも、最悪、破損したのがイーサネット端子だけで良かったぁ〜;;;、USBポートや、ボード全体がダメになったら目も当てられなかったです・・・
◎Apple
iBook G3(Dual USB)スペック ※pdfファイル
◎i-Power Style Navi
iBook G3 Dual USBはWPAパーソナル
ってことで、iBook G3・・・OSはMac OS X 10.4.1(Tiger)で、イーサネット端子を失いましたが、まだまだ現役続行中でございます。
■記事トラックバック
Blog People
にほんブログ村
ipodnavi at 13:59│Comments(0)│TrackBack(0)